施工事例名								
				
									回遊動線で暮らしやすさを叶えた家								
				
									PR文								
				【塗り壁のシックな外壁】
外壁の大半を占めるグレーの部分は塗り壁です。他の外壁材のように継ぎ目がなくなめらかで一見シンプルですが、職人さんの手仕事が生み出す味わい深い造形が、様々な表情を魅せてくれます。陽があたると、塗壁ならではの凹凸に陰影がつきアクセントに。
また、日本では古来より、お城や民家の壁の外壁材には塗り壁が使われてきました。サイディングやタイルが主流となっている今だからこそ、日本の伝統的な工法は目を引くこと間違いなしです◎
【回遊動線で暮らしやすく】
一般的な間取りでは、お部屋や廊下の突き当りまで行ったら引き返す動線になりますが、回遊動線の場合は文字通り、行き止まりが無く、家の中をぐるりと移動できます。S様邸では、1階のアイランドキッチンの他、玄関からパントリーを抜けてLDKへ出れる等、家中に回遊動線を設けました。引き返す必要がないため時短になり、ぐるぐる回りながら効率の良い生活を送れます。
【ゆとりのある2階】
2階には将来仕切ることも可能な広々とした主寝室、洋室、WIC、家事室にもなりそうな物入れが1つあります。それだけでも十分ですが、そのほかに、中央には廊下を設けないことで実現したファミリールームが♪6畳ほどの広さがあり、作り付けのカウンターも。セカンドリビングとして2階にもくつろぎスペースがある、ゆとりある空間となりました。
									床面積								
				
									36坪								
				
									土地面積								
				
									坪								
				
									工法								
				
									在来軸組工法								
				
									竣工年								
				
									令和5年3月								
				
									詳しくはこちらから								
				
									お問合せ先								
				
